カテゴリー「UMPC」の47件の記事

Nov 08, 2011

監視アプリ Msako

Webカメラなどのビデオキャプチャ装置を使って動体を検知し、警報音やメールで
知らせてくれる監視アプリ”Msako

--Msako
http://homebrew.jp/show?page=1262

--対応OS
Windows 7, Windows Vista, Windows XP

--必須動作環境
Visual Studio 2008 C++ ランタイム

--使用例
・家庭の防犯
・事務所の防犯
・ペットの見守り
・サーバー室の入退管理 etc

--特徴
・動体検知機能
・FTPによる画像の定期アップロード
・監視時間タイマー
・ブラウザーから操作可能なリモコン機能

とても多機能です。数千円のWebカメラの購入、もしくは押入れに眠っている
ネットブックに内臓のカメラなどの再利用などにいかがでしょうか。
低価格で監視環境を構築できますね。


過去記事

--ネットブック ポータルカーナビ

--旧型ノートPC 防犯カメラ

--旧型ノートPC デジタルフォトフレーム

--Teveo's VIDiO ライブカメラ

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ


川島塾ゴールド会員 

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Sep 01, 2011

Google Gmail/カレンダー/ドキュメント オフライン機能

Google Chromeウエブストアを通じてChromeアプリ
オフラインGoogle Mail (Gmail)”の提供が開始しされました。

--オフライン Google Mail
http://goo.gl/GjeSY

--chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore?hl=ja

オフラインGmailは左側にメールのリスト、右側に選択したメールが表示されます。

--ネットに接続している状態でオフラインGmailを使うと
バックグラウンドでメールのデータがローカルHDDに同期されます。
ただし、全てのメールがストアされるのではなく、最近のメールや重要な
メッセージをGmailが選別して同期してくれます。

常にネット接続環境を確保できない場合もある、ネットブックPC(モバイルPC)との
組み合わせで使用するのが好ましそうです。


過去記事

--Googleドキュメント 同期 Syncdocs

--Google Apps、feedpath Gadget追加

--GoogleAppsで独自ドメインメール

--Amazonの検索結果をGoogleカレンダーへ取り込み

--Googleリーダーからtwitter ツイート


参考ページ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000005-mycomj-sci


ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 01, 2010

USBメモリ起動 Ubuntu 10.4 Netbook Edition

CDドライブの搭載されていないMSI U100 Vogue(ネットブック)に
Ubuntu 10.4 Netbook Editionをインストールしたいと思います。

--Ubuntu Netbook Edition
http://www.ubuntu.com/netbook

上記サイトよりubuntu-10.04-netbook-i386.isoをDL。
Universal USB Installerを使用して、ブータブルUSBメモリを作成する。

--Universal USB Installer
http://www.pendrivelinux.com/

U100 Vogueに作成したUSBメモリを挿して電源ON。USBブートでインストールする。


--Netbookエディション特徴

・起動アプリがディフォルト最大化で表示される
・デスクトップ上にアプリやファイル操作がメニュー表示

次回は、Ubuntu Netbook Editionを日本語Remix相当の日本語化方法を
まとめたいと思います。


過去記事

--USBメモリ起動 ChromiumOS ZERO 日本語入力

--USBメモリ起動 ChromiumOS ZERO

--USBメモリ起動 Ophcrack

--USBメモリ起動 Puppy Linux

--参考ページ
http://d.hatena.ne.jp/minekoa/20100529/1275112036


ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

| | Comments (6) | TrackBack (0)

May 19, 2010

VAIO P VPCP119KJ

最近iPadの話題で盛り上がっていますが、Sonyも凄い技術を投入した
VAIO P VPCP119KJ。5月22日発売予定。
8インチワイド液晶ディスプレイに1600 x 768解像度は驚異的!!

--VAIO P  VPCP119KJ
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/P11/

--主なスペック

OS:Windows 7 Home Premium 32ビット正規版*1
CPU:インテル Atom プロセッサー Z530(1.6[GHz])
チップセット:US15W チップセット
メインメモリー:2GB(ビデオメモリー共有)
メモリー仕様:DDR2 SDRAM(533MHz)
液晶サイズ:8型ウルトラワイド
解像度:UWXGA 1600×768ドット
ディスク容量:SSD約64GB(Ultra ATA)
WiMAX
内蔵(IEEE 802.16e-2005準拠、最大受信速度約13Mbps/最大送信速度約3Mbps、
WiMAXフォーラム認定、UQ WiMAX Certification取得)
無線LAN
内蔵(IEEE 802.11a/b/g/n準拠、最大受信速度300Mbps/最大送信速度150Mbps、
WPA2対応、Wi-Fi適合)
Bluetooth 機能:
内蔵(Bluetooth 2.1+EDR準拠、最大通信速度2.1Mbps)
オーディオ機能:インテル High Definition Audio準拠、内蔵ステレオスピーカー、
内蔵モノラルマイク
カメラ:
Webカメラ《MOTION EYE》(有効画素数31万画素)
バッテリー駆動時間:付属バッテリーパック約5.5時間
外形寸法(突起部含まず):
約 幅245mm×高さ19.8mm×奥行120mm
質量:約619g(約0.619kg)(バッテリーパック装着時)
カラー:オレンジ、ピンク、グリーン、ホワイト、ブラック

--特徴
・両手で持って親指で操作する”モバイルグリップ・スタイル
・タテ表示で電子書籍が読める。(kindle,iPad対抗?)
・PS3との連携(PS3の動画を視聴できたり、キーボードから文字入力可能)
・ボタン一つで解像度変更 1600x768 <-> 1280x600 これは便利!
・電子コンパス内蔵

iPadに勝るとも劣らないスペック。非常に魅力的なデバイスではあるのですが、
価格が10万円前後からなのがネックです。iPadの最小スペックは5万円から
なので。iPadを実家の母に買ってあげたい!


過去記事

--VAIO type W

--VAIO type P

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 17, 2010

GMapCatcher

Googleマップをオフラインで閲覧できる地図ビューワ”GMapCatcher

--GMapCatcher
http://code.google.com/p/gmapcatcher/

--使い方
1.目的の地名を検索して、[Download]ボタンを押す。
2.ダイアログが現れるので、そこでダウンロードする地図データの倍率と
領域を指定する。

ネット環境を整えられない場合のネットブックPCで事前にGoogleマップをDL
しておいて使用すると、便利かもです。

--参考ページ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100331_357974.html

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 06, 2010

軽量動画プレイヤー

ネットブックでもサクサク動作する軽量動画プレイヤーをまとめました。

--TCPMP 現時点最新版:tcpmp.win32.0.72RC1.zip
http://picard.exceed.hu/tcpmp/
http://picard.exceed.hu/tcpmp/test/

もともとWindowsMobile用に開発されていますプレイヤーです。
非力なモバイルCPUで動かせるだけあって、古いパソコンでも動作します。
参考までにWindowsMobile用は ↓↓ 開発は既に終了とのこと

--TCPMP WindowsMobile用
http://blogs.shintak.info/articles/TCPMP.aspx


--Splash Lite 現時点最新版:Lite 1.3

http://mirillis.com/splash.html
数年前に発売されましたCeleron 1.4[GHz]、メモリ512[MB]以上で動作する
とのこと。ということは、動作は軽め?


--Qonoha  現時点最新版:qonoha10216.zip

http://www7.plala.or.jp/one92/Qonoha.html
DXVA対応コーデックと組み合わせ可能。
DivX, ffdshow, HaaiMediaSplitter

--HaaiMediaSplitter
http://www.free-codecs.com/download/Haali_Matroska_Splitter.htm


--MPC-HC (Media Player Classic - Home Cinema)

http://mpc-hc.sourceforge.net/
有名どころの超軽量プレイヤーです。


過去記事

--ネットブックでHD動画再生 CoreAVC

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Apr 29, 2010

ネットブック特化 Easy Peasy

Ubuntuをベースとし、スペックの低いPCでも十分なパフォーマンスが発揮できる
ようチューニングされているLinux OS”Easy Peasy

--Easy Peasy 現行最新版:1.6(Ubuntu 10.4ベース)
http://www.geteasypeasy.com/

余談:Easy Peasyとは、「簡単」「ちょろい」という意味らしいです。

--Easy Peasy 1.6が採用する主なアプリ
・Adobe Flash plug-in
・Firefox
・Gwibber
・OpenOffice.org
・Picasa
・Rhythmbox
・totem
標準設定(追加アプリ無し)にてYouTubeやtwitterを楽しむことができます。

インストールはISOイメージファイルが830[MB]を超えてしまうため、
DVD-Rに焼くか、もしくはDVDドライブを搭載していないネットブックPCへの
インストール用にUSBメモリにイメージを書き込みます。
USBメモリにISOイメージを書き込む場合、UNetbootinを使用すると簡単に
作成可能です。

--UNetbootin
http://unetbootin.sourceforge.net/

今回のGWに、MSI U100 Vogueにインストールする予定です。

対抗のネットブック特化型Linux:Ubuntu Netbook Remix
http://www.ubuntu.com/getubuntu/download-netbook


--参考ページ
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/eeepc03/eeepc03a.html

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

| | Comments (0) | TrackBack (1)

Apr 19, 2010

ネットブックでHD動画再生 CoreAVC

ほとんどのHD動画はH.264でエンコードされていますが、これを再生するには
それなりのPCスペックが必要です。そこで非力なネットブックにてHD動画を
再生するために”世界最速”と触れ込みのH.264コーデック”CoreAVC”と
MPC-HC(MediaPlayerClassic HomeChinema)との組み合わせです。
*フルHD動画の再生は厳しいです。

--CoreAVC
http://corecodec.com/products/coreavc

↓↓ α版(無料版)、下記よりDL可能
http://www.mediafire.com/?tvmbweoj2mm


--MPC-HC(MediaPlayerClassic HomeChinema) 現行最新版:v1.3.1249

http://mpc-hc.sourceforge.net/


--設定方法

1.CoreAVCをインストールする。
2.MPC-HCをインストールする。
3.MPC-HCを起動する。メニュー[View] - [Language] - "Japanese"を選択。
4.メニュー[表示] - [オプション]、左のツリー”外部フィルタ”を選択し、
右”フィルタ追加”ボタンを押す。
5.フィルタの選択画面で、”CoreAVC Video Decoder”を選択して
OKボタンを押す。
6.”CoreAVC Video Decoder”を選択した状態で「優先する」にチェックを
入れる。

ffdshowに含まれるデコーダとCoreAVCの両方でHD動画を再生を再生すると、
CoreAVCを優先にした場合、CPU負荷が約10%小さくなりました。


その他コーデックパック

--ffdshow
http://sourceforge.jp/projects/ffdshow-tryout/

--CCCP
http://www.cccp-project.net/

--Shark007 (Windows7用)
http://shark007.net/

--Windows Essentials Codec Pack
http://www.mediacodec.org/


ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

| | Comments (0) | TrackBack (1)

Feb 13, 2010

ネットブック ポータルカーナビ

ネットブックにGPSレシーバを取り付けると、本格カーナビを作成できます。

--推奨条件
・ネットブック(Eee-PC 4GXで十分)
↑ 車載可能であれば、どのサイズのノートPCでもOK


--使用アプリ・デバイス

GrandMap PC Navi
http://www.grandmap.jp/umpc/
\13,000前後でナビソフトとGPSレシーバ(USB接続)が付属されています。

BUFFALO FTD-W71USB
http://buffalo.jp/products/catalog/display/ftd-w71usb/
Windows 7(32bit/64bit),Vista(32bit、64bit) / XP(SP2以降) / 2000(SP4以降)に
対応。画面解像度800×480(WVGA)
ダッシュボードの上に粘着テープなどで固定すると、ナビの使い勝手が向上
します。


接続例)

・ネットブック(ノートPC):ダッシュボード下収納スペース
・GPSレシーバ:フロントガラスの手前
・サブモニタ:ダッシュボード上
・電源:AC100Vインバータ(30W以上を推奨)

低価格なカーナビでも5~6万円程度しますので、眠っているノートPCがあると
2万円程度で高機能カーナビを作成可能です。(インバータ含まず)


  ブログランキング

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Feb 12, 2010

旧型ノートPC 防犯カメラ

旧型の古いノートPCを使って防犯カメラ(監視カメラ?)を作成する方法です。

--推奨条件
・ノートPC(Webカメラ内蔵が好ましい)
・外付けWebカメラ
・WindowsXP動作

上記の条件からすると、使用しなくなったネットブックが最適です。
ノートPCのメリットとしては、バッテリーを積んでいるのでUPSいらず。また、
無線LAN環境においては、電源さえ確保できればどこにでも設置可能な点です。


--使用アプリ

Vitamin D Video
http://www.vitamindinc.com/

Demo & Tutorial
http://www.vitamindinc.com/demo.php

このアプリの優れている点は”異変検出精度”です。「カーテンが動いた」だけで
録画を行うような誤動作が少ないそうです。

主な機能
・監視スケジュール
・監視対象設定
・監視範囲設定
・異変検出時設定
・メール、サウンドでのアラート

出入り口や、金庫前などに設置すると防犯になるかもしれません。


過去記事

--Teveo's VIDiO ライブカメラ

--Logicool Vid

--Gmal ビデオチャット機能

--Touchless Demo

  ブログランキング

| | Comments (0) | TrackBack (0)