« May 2014 | Main | July 2014 »

Jun 26, 2014

Windows8 スタートボタン かんたんスタートBOX

Windows8に、従来同様なスタートボタンを表示させてくれるアプリ
かんたんスタートBOX”。


--かんたんスタートBOX
現時点最新版:1.1.0.4
http://box.kantanstart.jp/
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se506787.html


--対応OS

Windows Vista /7 / 8 (32/64bit)

インストールが終了すると、スタートボタンが表示されます。
従来のスタートメニューとは若干異なり、基本的なフォルダ以外に
よく使う導入済みのアプリが表示されます。

また、メニューから”すべてのアプリ”をクリックし、ハートマーク
チェックをつけると、”お気に入り”に追加が可能です。

Windows8以外に、Vista, 7対応です。導入すると使い勝手が向上しそうです。



過去記事

--Windows8 7以前の旧スタイル

--Windows8アップグレード版(DL) クリーンインストール

--Windows8 ショートカットキー

参考ページ
http://www.oshiete-kun.net/archives/2014/06/8_14.html?utm_source=oshietekun&utm_medium=rss&utm_campaign=rss



ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ


月額料金490円~の業界最安値VPS

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 25, 2014

インテル プロセッサー識別ユーティリティー

インテルより、システムで利用しているIntel製CPUに関する詳細情報が
取得できるアプリ”インテル プロセッサー識別ユーティリティー”が
公開されています。

--インテル プロセッサー識別ユーティリティー
http://www.intel.com/jp/support/processors/sb/cs-015477.htm


--対応OS

Windows 2000/XP/Server 2003/Vista/Server 2008/7/8/Server 2012/8.1および64bit版のServer 2003

このアプリを使うと、Intel製CPUの
・CPUの周波数
・システムバスの周波数
・L3キャッシュの量
・スレッド数
・コア数
・拡張命令セット“SSE”の有無
・仮想化支援機能“VT-x”の有無
などを調べることが可能です。

自作PC派の方にお勧めなアプリです。


過去記事

--オフラインCPUスペック比較 Intel ARK

--Intel SRT設定

--インテル新世代チップセット 7シリーズ

参考ページ

http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20140624_654755.html

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 22, 2014

自作PC FlexScan EV2736W-ZBK

およそ3年半ぶりに、PC用モニタを新調しました。27型 IPSパネル
解像度2,560 x 1,440 EIZO FlexScan EV2736W-Zです。
SXGA(1,280x1,024)モニタ2枚分を超える解像度です。


--FlexScan EV2736W-Z

http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2736wz/index.html


--スペック

・パネル
種類:IPS(ノングレア)
バックライト:LED
サイズ:68 cm(27.0)型(可視域対角68.4 cm)
推奨解像度:2,560×1,440
表示面積 (横×縦):596.7×335.6 mm
画素ピッチ:0.2331 mm×0.2331 mm
表示階調:256 階調
表示色:約1677万色:8 bit対応
視野角(水平/垂直、標準値) :178 ゜/178 ゜
輝度(標準値):300 cd/m2
コントラスト比(標準値):1000:1

・映像信号
入力端子:DVI-D 24ピン×1(HDCP対応)、DisplayPort×(HDCP対応)
デジタル走査周波数(水平/垂直) :31~89 kHz/59~61 Hz
(VGA Text時:69~71 Hz、WQHD SL時:29~31 Hz)

・電源
最大消費電力:67W
標準消費電力:24W
節電時消費電力:0.5W以下
待機時消費電力:0.5W以下

・機構
外観寸法(横表示・幅×高さ×奥行) :640×404.5~554.5×245 mm
外観寸法(縦表示・幅×高さ×奥行) :379×651~685×245 mm
外観寸法(モニター部・幅×高さ×奥行):640×379×65 mm
質量:約9.9kg
質量(モニター部):約7.3kg
昇降:150 mm
チルト:上35 ° /下5 °
スウィーベル:(台座部)344°
縦回転:右回り90 °
フリーマウント穴ピッチ(VESA規格):100×100 mm

メインPCモニタ構成は、下記のとおり変更しました。

--現行
モニタ1
・EIZO EV2334W-TBK 23型(1,920x1,080)
モニタ2
・I-O DATA LCD-USB10XB-T 10.1型(1,024x600) オーディオアプリ表示専用
モニタ2
・EIZO FlexScan L550-R 17型(1,280x1,024)

グラフィック:オンボード

--変更後
モニタ1
・EIZO FlexScan EV2736W-ZBK 27型(2,560x1,440)
モニタ2
・IO-data LCD-MF221XBR 21型(1,080x1,920) 縦表示に変更

グラフィック:VIDIA GeForce GTX750Ti ZTGTX750TI-2GD5R01

フルHDディスプレイの縦表示、なかなか使い勝手がよいですね。
解像度が高いと表示される情報量が増え、便利です。

また、有効モードを”2,560 x 1,440, True Color(32ビット), 30ヘルツ”に
変更しないと、ディスプレイがまともに表示されませんでした。
ディフォルト” 60ヘルツ”が設定されていたので、綺麗にディスプレイが
表示されずに慌ててしまいました。


過去記事
--VAパネル使用液晶モニタ EIZO EV2334W-TBK

--お手ごろ価格21.5インチモニタ LCD-MF221XBR

--タッチパネル搭載 USB接続サブモニタ LCD-USB10XB-T

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ


格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 21, 2014

自作PC Samsung SSD 840EVO

OSの再インストールに伴い、メインディスクの構成も変更しました。

現行:ST1000DM003(1TB HDD) + Crucial m4 128GB 
Intel SRT設定(SSDをキャッシュ)

新:Samsung SSD 840EVO 250GB


--SSD 840 EVO シリーズ
| Samsung SSDシリーズ
http://www.itgm.co.jp/product/ssd840evo/


--主なスペック

・容量:250 GB
・ファームファクタ:2.5インチ
・インターフェース:SATA 6Gb/s (Compatible with SATA 3Gb/s & SATA 1.5Gb/s)
・コントローラー:Samsung 3-core MEX Controller
・シーケンシャルリード:540 MB/sec
・シーケンシャルライト:520 MB/sec

下記環境にて、ベンチマーク結果です。(CrystalDiskMark 3.0.1使用)
・CPU:Core i7 2600K 3.4GHz
・RAM:24GB DDR3-1333
・OS:Windows 8.1 Professional 64-bit
*専用ユーティリティSamsung Magician Softwareにて、”RAPIDモード”オン

Evo840250gb

シーケンチャル・ライトが1,000MB/sを超える異常な速さです。
4Kのリードが62MB/sと落ち込みがみられますが、体感速度は十分早いです。
RAPIDモード(メモリの一部をキャッシュとして利用する)をオンにしている
ため、実際の速度が約2倍になっている感じでしょうか。
満足性能なSSDです。



過去記事
--Samsung SSD 840EVO 250GB 換装

--Intel SRT設定

--SSD Crucial m4 128GB CT128M4SSD2

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

安心の電話によるサポート!!
WADAXレンタルサーバー

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 20, 2014

自作PC nVIDIA GeForce GTX750Ti ZTGTX750TI-2GD5R01

ほぼPC版ドラクエ10を楽しむために、グラボを追加しました。
ミドルレンジになりますGeForce GTX 750 Ti搭載モデルを選択しました。


--ZOTAC GeForce GTX 750 Ti 2GB

http://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-gtx750ti/zotac-geforce-gtx-750-ti-2gb.html


--主なスペック

・GPU:NVIDIA GeForce GTX 750 Ti
・CUDAコア:640ユニット
・メモリ:GDDR5 2GB
・メモリインターフェース:128ビット
・コアベースクロック:1,033MHz
・ブーストクロック:1,111MHz
・メモリクロック:5,400MHz(データレート)
・バスインターフェース:PCI Express 3.0 x16
・ディスプレイ出力端子:DL-DVI-I×1、DL-DVI-D×1、mini-HDMI×1
・補助電源:なし
・消費電力:60W
・外形寸法:約145×111.1×35mm

補助電源不要で、カードの長さが短めなのが良いですね。
PC版ドラクエ10を最高解像度、最高画質、最高エフェクト設定にて動作を
してみましたが、特に混雑しているエリアにおいても処理落ちすることなく
快適プレイです♪

オンライン・ドラクエ10を楽しんでいる方にお勧めのグラボです。


過去記事
--自作PC 2011 nVIDIA GeForce GT520 GF-GT520-LE1GH

--グラボ RH5450-LE512HD/D3/HS/G2

--GF9800GT-E512HD/GE 玄人志向

--AMD(旧ATI) グラボでのHDMI出力時の不具合


ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 19, 2014

自作PC WindowsOS再インストール

実に3年ぶりに、メインPCであるWindows7 Home 64bitWindows8 Pro 64bit
マイグレートしました。本当は、Windows7 Ultimate 64bitの予定だったのですが、
諸事情のため、急遽Windows8(すぐ8.1)に変更となりました。
Windows7 Homeでは、メインメモリ16GBの上限があったのですが、8 Proなので、
24GBを綺麗に認識してくれました。

--Windows 8.1 - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/meet


OSの再インストールに伴い、下記PCパーツも変更しました。

・SSD
:Crucial m4 128GB -> 新:Samsung SSD 840EVO 250GB

・グラフィクス
:オンボード Intel HD Graphics 3000 -> 
新:GeForce GTX 750 Ti 2GB(ZOTAC ZTGTX750TI-2GD5R01)

今回グラボを追加したのは、PC版ドラクエ10を楽しむためです。



--Windowsエクスペリエンス結果

Windows8.1では、GUI表示が省かれてしまいました。コマンドでWinSAT.exe
実行する必要があります。

コマンドプロンプトを起動し、
> winsat formal -restart clean

計測結果ログは、標準で下記フォルダに保存されます。

フォルダ:%windir%\Performance\WinSAT\DataStore
ファイル名:”<計測時刻> Formal.Assessment (~~).WinSAT.xml

管理者権限でPowerShellを起動し、

> Get-CimInstance Win32_WinSat
すると、シンプルに計測結果の値のみ見ることができます。


もしくはWinSAT ViewerWIN SCORE SHAREを利用すると簡単にグラフィカルに
測定結果を確認できます。

--WinSAT Viewer
http://winsat.aroundit.net/ja/
コマンドプロンプトを起動し、
>winsat.exe formal
上記URLにアクセスし、③に
C:\Windows\Performance\WinSAT\DataStoreフォルダ内の
[日付].Formal.Assesment(Initial).WinSAT.xml”ファイルをドロップする。
*Firefoxではドロップしても動作しませんでした。


--WIN SCORE SHARE

http://soundengine.jp/software/winscoreshare/
上記サイトよりアプリをDLし、圧縮されているWinScoreShare.exeを実行する。
[同意する] -> [再測定開始]ボタンを順番に押す。



ちなみに、WIN SCORE SHAREの結果は下記の通りとなりました。

Winscoreshare

PCパーツ変更前は、
・グラフェックが 5.1(Windows7にて測定)
・プライマリ ハードディスク 5.9(Windows7、SRT HDDとSSDのハイブリット構成)
だったので、スペックは向上していますね。


過去記事
--自作PC 2011 組み立て完成

--SSD Crucial m4 128GB CT128M4SSD2

--Samsung SSD 840EVO 250GB 換装

参考ページ
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1403/14/news052.html

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

Webビジネスを変える「Yahoo!リスティング広告」

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 17, 2014

Chromecast PCの画面表示

PC上で、Webブラウザ”Google Chrome”の機能拡張Google Castをインストールすると
特定のタブをTVなどに映し出せます。ベータ版では有りますが、PCの
画面全体も映しだすことが可能です。*ChromecastをTVに接続していることが前提


--Chrome ウェブストア -
Google Cast
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-cast/boadgeojelhgndaghljhdicfkmllpafd?hl=ja


--PCの画面全体をChromecastに映す方法

1.Google Chrome(以後 Chrome)及びGoogle Castをインストールする。
2.Chromeを起動し、ChromeのツールバーにあるGoogle Castのアイコンを
クリックし、プルダウンメニューを表示させる。
3.メニューの右端上の小さな下三角をクリックし、
画面全体をキャスト(テスト)”を選択する。
4.いつも通り、送出先のChromecastを選択し、共有しますか が表示される
ので、その後”はい”を選択する。 しばらくすると、TVに
PCの画面全体が表示される。

ネットワーク環境にもよりますが、若干マウスの動作などに置いて遅延を
感じます。プレゼンの利用には十分かと思います。



過去記事

--Chromecast 日本発売

--ワイヤレスディスプレイアダプター

--お手軽無線ディスプレイ Q-WH-D1

--Google Chromecast

参考ページ
http://www.lifehacker.jp/2014/06/140610chromecast_tv.html

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ


おいしい天然水.com

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 16, 2014

お得な価格SSD Crucail MX100

かつて、最速SSD = Crucial m4と思いっていましたマイクロン社より、
バリュー価格のSSD Crucial MX100 シリーズが販売されています。

--Crucial MX100 SSD information
http://www.crucial.com/usa/en/storage-ssd-mx100-ja


--共通基本スペック

2.5インチ 7mm厚 シリアルATA


--容量

128GB, 256GB, 512GB


--容量別
 ベンチマーク *Engadgetより、メーカー公称値
・128GB
連続読み込み:550GB
連続書き込み:150GB
ランダム読み込み:80,000IOPS
ランダム書き込み:40,000IOPS

・256GB
連続読み込み:550GB
連続書き込み:330GB
ランダム読み込み:85,000IOPS
ランダム書き込み:70,000IOPS

・512GB
連続読み込み:550GB
連続書き込み:500GB
ランダム読み込み:90,000IOPS
ランダム書き込み:85,000IOPS

連続読み込み(シーケンシャル)速度は、各モデル550GBと、他社の現行モデル
と比較しても見劣りしません。
しかしながら、連続書き込み速度は、128GBモデル:150GB、156GBモデル:330GBと
若干遅いといった感じです。
256GBモデルに関しては、上位モデルのM550に迫る性能です。

システムの動作(読み込み)のみ早くするのであれば、128GBモデルでも
良いかと思います。トータルの速度向上を考えるのであれば、256GBもしくは
512GBモデルですね。



過去記事

--SSD Crucial m4 128GB CT128M4SSD2

--m4 SRT再構築

--SSD ユーティリティーアプリ

--SSD メーカー製ツール

--SSDリカバリー Secure Erase

参考ページ
http://japanese.engadget.com/2014/06/09/ssd-crucial-mx100-128gb-8000-256gb-1-2000-gb-50/

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

おいしい天然水.com

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 14, 2014

WifiChannelMonitor

指定したチャンネルにある無線LANデバイスをモニタリングできるアプリ
WifiChannel”。隠されたネットワーク名(SSID)を表示することも可能。

--WifiChannelMonitor - NirSof
http://www.nirsoft.net/utils/wifi_channel_monitor.html

*Microsoft Network Monitor 3.x  要インストール
Download Microsoft Network Monitor 3.4 from Officia
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?displaylang=en&id=4865


--対応OS

Windows Vista/7/8/2012

メイン画面は上下二分割されており上部分:検出されたAP、下部分:検知された
クライアントデバイス情報
・ネットワーク名(SSID)
・MACアドレス
・ワイヤレスネットワークの規格
・RSSI(受信信号強度)
・電波強度
・周波数
・データの送受信量 など
が表示されます。

作者曰く、チャンネルは、広く利用されている1611のいずれかを選択すると
たくさんのAP情報を収集できるそうです。


過去記事

--TCP接続を監視 TcpLogView

--ワイヤレスネットワークスキャン WifiInfoView

--MSI U100 Vogue インストールアプリ

参考ページ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20140611_652725.html

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

安心の電話によるサポート!!
WADAXレンタルサーバー

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 10, 2014

TrueCrypt 復活に向けて

先月5月に突然開発が停止された暗号化アプリ”TrueCrypt”ですが、
有志が集まり復活に向けて動き出したようです。

--TCnext | Site dedicated to the next "truecrypt"
http://truecrypt.ch/

TrueCryptは一時開発が停止し、
・ハッキングされた?
・国家権力から圧力がかかった?
・重大なバックドアが見つかった?

などの噂が飛び交いました。

truecrypt.orgへアクセスすると、下記ページにリダイレクトされ

--TrueCrypt
http://truecrypt.sourceforge.net/

「TrueCryptにはセキュリティ上の問題が含まれている可能性がある」と
記載されており、MS純正のBitLockerを推奨し、手順が記されています。
転送先では、暗号化機能が削除された解読機能のみ可能なTrueCrypt 7.2
DL可能となております。

以下、GIGAZINEからの引用です。

> 「TrueCrypt.ch」が掲げる優先事項は以下の通り。

>01:再びTrueCryptを使用可能にすること
>02:開発に興味を持っている人や有能な人材を発見すること
>03:法的な問題を明らかにし、解決する
>04:セキュリティに関する問題を明らかにする
>05:プロジェクトをフォークさせてセキュリティ問題を解決する
>06:継続的な発展のために援助元を探す

また、TrueCryptの安全性を監査するプロジェクトである”OpenCryptAudit
による監査結果第1弾は下記の通りです。

--Deliverable
iSec_Final_Open_Crypto_Audit_Project_TrueCrypt_Security_Assessment.pdf
https://opencryptoaudit.org/reports/iSec_Final_Open_Crypto_Audit_Project_TrueCrypt_Security_Assessment.pdf

ブートローダーとカーネル部分に大きなバグは含まれていないとのことです。

何やら「某国からの圧力がかけられたのでは?」というのは、あながち
噂ではなく、本当なのでは?と思ってしまいますね。。。


過去記事

--ドライブの暗号化 TrueCrypt

--暗号化アプリ

--Googleドライブ スプレッドシートを暗号化

--秘匿性OS Tails

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ
安心の電話によるサポート!!
WADAXレンタルサーバー

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 06, 2014

軽量Linux KonaLinux

軽量なLinux(OS起動時 使用メモリ50M程度!?)のKonaLinux
Debian Linuxをベースに作られたディストリとのことです。

--konalinux 2014/6/6時点 最新版:2.3
https://drive.google.com/folderview?pli=1&id=0B63KzJgfI7FnRVMwXy1sQXlDdUk#
↑ Googleドライブにて配布されています


--kona Linuxの種類
(標準デスクトップ等の違い)
・Gonome版
・Kde版
・light版
・Mate
・Xfce
・black
もっとも使用メモリが少ないのは、black版になります。

旧型PCのWindowsXPからの移行にいかがでしょうか・


過去記事

--秘匿性OS Tails

--Zorin OS

--軽量Linux

参考ページ
http://d.hatena.ne.jp/palm84/20130720/1374260743

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

安心の電話によるサポート!!
WADAXレンタルサーバー

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 05, 2014

RSSリーダー搭載したWebブラウザー Kinza

RSSリーダー機能を搭載したWebブラウザー”Kinza”が公開されました。
ChromiumベースのWebブラウザーです。

--Kinza | 至高のエターナル青春系ブラウザ
http://www.kinza.jp/


--対応OS

Windows 8.1 / 8 / 7 / Vista


--RSSリーダーの特徴

・1サイトにつき5件表示
・RSSの更新間隔は15分・30分・1時間から選択可能
・OPMLファイルに対応。一括インポート、エクスポートが可能

I/FがChromeに似ていて使いやすそうです。また、ユーザーからの要望をもとに
新機能が追加されていくそうです。



過去記事

--Chromeベース Webブラウザ Iron

--Webブラウザ Graini(グラニ)

--iOS用 Webブラウザ

--Webブラウザー for Android

参考ページ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140522_649741.html?ref=rss

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

おいしい天然水.com

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 04, 2014

Paragon Go Virtual

WindowsOSを仮想環境へ移行(P2V)するアプリ”Paragon Go Virtual”が
期間限定(2014/9/15 17:00まで)フリー配布されています。

Paragon Go Virtual
--Paragon Software - 無償ダウンロード
http://www.paragon-software.com/jp/free/


--対応OS

Windows XP SP3、Windows Vista SP2、
Windows 7 SP1、Windows 8/8.1


--対応仮想環境

Microsoft Virtual PC, VMware Workstation 6.5.x以降,
VMware Fusion, Oracle VirtualBox 4

Go Virtual”は、稼働中のWindows環境を仮想環境へマイグレーション(移行)
させることのできるツールです。”Virtual PC”、”VMware Workstation”
”VMware Fusion”、”Oracle VM VirtualBox”などの仮想環境に対応
しています。

主な機能は、
・P2Vコピー
ディスク・パーティションを仮想環境へコピー

・P2Vアジャスト
仮想ディスクに含まれている環境を起動可能な状態へ調整する

機能は、ウィザードに従って進めるだけなので、比較的簡単に
物理OS環境は仮想OS環境に移行できそうです。


過去記事

--VMware vCenter Converter

--Disk2vhd

参考ページ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140604_651741.html?ref=rss

月額料金490円~の業界最安値VPS
ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jun 02, 2014

スーパーだれとでも定額

ウィルコムの新しい料金プラン”スーパーだれとでも定額”が6/1より開始され
ました。

--スーパーだれとでも定額 | ウィルコム(WILLCOM)
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/super_all_call/index.html

オプションサービス名:スーパーだれとでも定額
月額料金:1,500円
通話料(他社ケータイ・固定電話・IP電話):回数無制限/無料
パケット:無料(PHSパケットのみ


このサービスは、その名の通り”だれとでも定額934円/月の上位版のようです。
だれとでも定額では、1回あたり10分以内の国内通話/月500回まで無料です。
1通話あたりの時間制限、回数制限が開放されるようです。

たくさん通話される方、PHSのパケットを使われる方におすすめの
プランのようですね。


過去記事
--端末機種変 WX12K

--端末機種変 SOCIUS

--Willcom + iPod touch 5世代でLINE

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« May 2014 | Main | July 2014 »