Raspberry Pi / Vsftpd(FTPサーバー)
公開する予定はないのですが、家庭内でPaspberry Piとファイル交換を
行うためにVsftpdをインストールしました。Sambaでもよかったのですが。。。
・2013-02-09-wheezy-raspbian
--vsftpd
https://security.appspot.com/vsftpd.html
--Vsftpdインストール
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install vsftpd
*2.3.5-3 がインストールされました。
--vsftpd.conf の編集
$ sudo service vsftpd stop
$ sudo cp /etc/vsftpd.conf /etc/vsftpd.conf-ORG
$ sudo vi /etc/vsftpd.conf
---- 変更箇所
anonymous_enable=NO #匿名ユーザー(anonymous)のログイン禁止
local_enable=YES #ローカルユーザーを許可
write_enable=YES #書き込み許可
local_umask=022 #ファイル作成時のパーミッション755
## アクセスディレクトリ関係
chroot_local_user=YES #ローカルユーザの制限
chroot_list_enable=YES #リストにより制限を行う
chroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_list #リストのパス
## ユーザ制限関係
userlist_enable=YES #ユーザ制限
userlist_deny=NO #リストに書かれていないユーザは制限
userlist_file=/etc/vsftpd.user_list #ユーザリストのパス
----
--アクセスディレクトリ ユーザーリストの作成
$ sudo echo user_name >> /etc/vsftpd.chroot_list
--ユーザー制限リストの作成
$ sudo echo user_name >> /etc/vsftpd.user_list
--FTP用ポート Port21解放
$ sudo ufw allow 21
--Vsftpdの起動
$ sudo service vsftpd start
もしくは
$ sudo /etc/init.d/vsftpd start
--ユーザーを作成する
ディフォルトユーザー”pi”は、root同様なのでログインができません。
アクセスできるユーザーを作成しました。
$ sudo useradd User_name
$ sudo passwd User_name
Enter new UNIX password:
Retype new UNIX password:
$ sudo mkdir -p /home/User_name
$ sudo chown User_name:User_name /home/User_name
過去記事
--Raspberry Pi / Nginx + SSL(オレオレ証明書)
--Raspberry Pi / Dnsmasq(簡易DNSサーバー)
--Raspberry Pi / BASIC認証(Nginxに導入)
--Raspberry Pi / Munin(システム監視 )
参考ページ
http://baticadila.dip.jp/rpi_007.html
「Linux」カテゴリの記事
- CronChecker(2014.08.19)
- 軽量Linux KonaLinux(2014.06.06)
- Ubuntu 14.04 LTSリリース(2014.04.24)
- 秘匿性OS Tails(2014.04.18)
- Ziproxy logrotate(2014.02.18)
「Raspberry Pi」カテゴリの記事
- webalizser Ziproxy log解析(2014.02.20)
- Ziproxy logrotate(2014.02.18)
- 画像圧縮プロキシー Ziproxy(2014.02.17)
- cron 動作しない(2014.02.14)
- Raspberry Pi / DDNS(free DDNS) 自動更新(2014.01.29)
The comments to this entry are closed.
Comments