シンプル操作でファイル共有 sDrop
最大300MBまでのファイルを簡単操作で、まとめて共有可能なサービス”sDrop”
--sDrop エスドロップ
https://sdrop.jp/
--サービス詳細
・送信最大容量:300MB
・通信:SSL暗号化通信
・セキュリティ:DL時にパスワード保護
・ファイル保存期間:72時間
・ダウンロード回数:5回
*ファイル保存期間もしくはダウンロード回数後、自動削除
ファイルを複数まとめてアップロードも可能です。アップロード後、1つのzip
ファイルに圧縮されます。
--操作方法
1.共有したいファイルをアップロードする
2.共有用のダウンロードURLとパスワードを先方に伝える
3.先方が発行されたURLにパスワード認証を行うと、ファイルをDL可能
簡単操作でファイルの共有が行えるのと、いつまでもオンライン上にファイルが
保管されない(72時間もしくは5回ダウンロード)、なかなか使い勝手が
よいですね。
参考ページ
http://www.lifehacker.jp/2012/12/121205sdrop.html
安心の電話によるサポート!!
→WADAXレンタルサーバー
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- GmailでDropbox内のファイルを添付(2015.04.10)
- INTELLIGENCE SKILLS CHALLENGE(2015.03.25)
- Windows10 Technical Preview版(2015.03.20)
- BlackBerry Classic docomo回線で使用(2015.03.19)
- なりすましメール(2015.01.04)
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 無料でFAX送信 HelloFax(2014.05.11)
- ご利用環境チェックツール(2014.05.09)
- Find exif data(2014.05.05)
- 自動検出してモザイク Facepixelizer(2014.04.09)
- サイトアクセス解析 SimilarWeb(2014.04.01)
The comments to this entry are closed.
Comments