Windows再インストールなしでRAID構築
下記の環境にて、Windowsの再インストールなしでRAIDを構築する手順です。
--環境
・OS: Windows7 Professional 64bit
・MB: P8Z68-M PRO
--手順
1.レジストリを変更する
レジストリエディタ(regedit)を起動して、
キー:HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\iaStorV
キーの値:Start
データ型:DWORD
値:0
値を”3”から”0”に変更する。
2.RAIDモードに変更する
PCを再起動し、UEFIを起動する。ストレージの動作モードを”AHCI”や”IDE”
から”RAID”に変更する。
3.RAIDを構築する
Windows7を起動し、インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーより
RAIDを構築する。
--インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/chpsts/imsm/
4.再起動する
システム構築後に後に、高速化 RAID0(ストライピング)もしくは
冗長化 RAID1(ミラーリング)に変更したい際に使えます。
**注意**
レジストリ変更は、自己責任の下行ってください。
過去記事
--キャッシュSSDで爆速化
--Intel SRT設定
「Windows」カテゴリの記事
- スティックPC(2015.04.07)
- Windows10 Technical Preview版(2015.03.20)
- 0バイトファイル 削除方法(2014.09.19)
- WULF2 (Windows Update List & File)(2014.09.07)
- Brynhildr と KeroRemote(2014.09.05)
「レジストリ」カテゴリの記事
- IE10 自動インストールをブロック(2014.05.25)
- ロック画面をスキップ Windows8(2013.06.21)
- Windows再インストールなしでRAID構築(2012.07.16)
- USB大容量記憶装置ドライバを無効にする(2012.05.14)
- Windows7 キーアサイン Ctrl(2012.02.07)
「Tips」カテゴリの記事
- Windowsのライセンスを他のPCで使う方法(2012.11.21)
- Windows7 ボリュームライセンス ライセンス認証エラー 0x8007232B(2012.09.06)
- Firefoxからbabylon(バビロン) 削除方法(2012.09.04)
- Windows再インストールなしでRAID構築(2012.07.16)
- Webページを綺麗に印刷 PrintWhatYouLike(2012.05.12)
The comments to this entry are closed.
Comments