« Firefox互換ブラウザ Pale Moon | Main | スケジュール管理Webサービス ちょー助 »

Jan 28, 2012

WindowsPC IP Phone化(内線電話) X-Lite

前回に引き続き、今回はWindowsPCIP Phone化(内線電話)しました。
PCにインストールしたSIPクライアントはX-Liteです。

--環境
・インターネット回線:NTT東 光ネクスト(*ひかり電話契約)
・ルータ:NTT RV-S340SE / ファームウェアバージョン 14.07
・OS:Windows7 HomePremium 64bit SP1
・SIPフォンアプリ:X-Lite(無料版)



--ルータ設定(NTT RV-S340SE)

ルータにWebブラウザよりログインし、
電話設定 - 内線設定 と進み、今回は内線 4 に設定したので、内線 4
選択し、下記の通り設定

Xlite01

ニックネーム:任意で設定
端末属性を”音声専用端末”に変更
パスワード:表示されているもの、もしくは任意で変更します。


--WindowsPC設定
下記、SIPクライアントX-LiteをDL及びインストールを行う。

X-Lite  *2012/1/28現在:Version 4.1 63214
http://www.counterpath.com/x-lite.html

--対応OS
Windows, Mac (有料版はLinuxにも対応しているようです)


Account設定

Softphone -> AccountSettings

Xlite02

Account name: 任意
User ID: 4
Domain: GWルータのIP address
Password: ルータに表示されていた、もしくは設定したパスワード
Display name: 任意
Authorization name: 0004


Devices設定

Softphone -> Preferences

Xlite03

Speaker: 任意のデバイスを選択する
Microphone: 任意のデバイスを選択する

その他、ディフォルト設定でも問題なく内線電話として使用可能でした。
うまく通じない場合、Audio Codecsを調整すると良いかもです。

自宅にて、PCを使用している際にPCで家の電話着信をとったり、発信したりが
できて便利です。最近は、ほとんど家の固定電話は使用していないのですが、、、


過去記事

--iPod touch IP Phone化(内線電話)

--IPsecに対応 PacketiX VPN

--フレッツ専用 L2 VPN 構築ソフト 広域イーサ ネクスト β版公開

参考ページ
http://www.starstonesoft.com/dokodemo/XLiteSetup.htm
http://www.aconus.com/~oyaji/suse9.3/x-lite.htm


ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ

|

« Firefox互換ブラウザ Pale Moon | Main | スケジュール管理Webサービス ちょー助 »

趣味」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference WindowsPC IP Phone化(内線電話) X-Lite:

« Firefox互換ブラウザ Pale Moon | Main | スケジュール管理Webサービス ちょー助 »