Dropbox Automator
Dropboxの指定したフォルダにファイルがアップロードされたとき、
事前に指定しておいた各処理を自動で
実行してくれるサービス”Dropbox Automator”
--Dropbox Automator
http://dropboxautomator.com/
--設定可能なアクション
ドキュメント
・PDFに変換, PDFをテキストに変換, 要約を作る, 翻訳する,
Google Docsへアップロードする, Slideshareへアップロードする など
写真
・FacebookやFlickrにアップロードする, 回転する,
注釈テキストや地図やロゴを付ける, エフェクトをかける, サイズを縮小する など
その他
・メールする, zipする, 名前を変える, FTPする, 暗号化または復号化する,
別のDropboxアカウントへ保存する, ツイートする など
--使用方法
1.Dropbox Automatorのサイトにアクセスして、”Login with Dropbox”ボタンを
押して、DropBoxとの接続を許可する。
2.処理設定をしたいDropBox上のフォルダを選択する。
3.処理(アクション)の設定を行う。
ただし、これらアクションは、指定したフォルダにファイルをアップロードして
すぐに実行されるわけではないようです。実測で約10分ほどかかる処理も
あるそうです。即時性の必要な処理には向かないサービスかもしれません。
写真を自動でFlickrにアップロードしたり、ファイルを自動でFTPしてくれたり、
設定次第ではかなり便利に使えそうなサービスです。
--Dropbox
https://www.dropbox.com/
こちらより登録しますと250[MB]増量にて使用可能になります。
*標準2[GB]無料
過去記事
--DropboxでHP公開
--参考ページ
http://hyper-text.org/archives/2012/01/dropbox_automator.shtml
http://jp.techcrunch.com/archives/20111230dropbox-automator-is-like-ifttt-for-dropbox/
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- GmailでDropbox内のファイルを添付(2015.04.10)
- INTELLIGENCE SKILLS CHALLENGE(2015.03.25)
- Windows10 Technical Preview版(2015.03.20)
- BlackBerry Classic docomo回線で使用(2015.03.19)
- なりすましメール(2015.01.04)
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 無料でFAX送信 HelloFax(2014.05.11)
- ご利用環境チェックツール(2014.05.09)
- Find exif data(2014.05.05)
- 自動検出してモザイク Facepixelizer(2014.04.09)
- サイトアクセス解析 SimilarWeb(2014.04.01)
The comments to this entry are closed.
Comments