Windows 8 Developer Preview版 公開
米MSより、次期バージョン(コードネーム:Windows 8)のプレビュー版
”Windows Developer Preview”を無償公開しました。
--Windows Dev Center
http://msdn.microsoft.com/en-us/windows/home/
--マイクロソフト、Windows(R)を再創造し、Windows 8 Developer Preview を公開
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=4058&rss_fdn=New%20Info
--Windows8のNewデスクトップ環境 Metro
Windows8では、タッチ操作に適した”Metro”と呼ばれるデスクトップが
搭載されます。“Metro”対応のアプリケーションは、
“Win RunTime(WinRT)”と呼ばれる新しいAPIを利用して開発されるそうです。
--対応開発言語
C, C++, C#, Visual Basic, HTML5, CSS, JavaScript
更に、対応アプリは僅かな修正でWindows Phone OS上でも動作させることが
可能とのことです。
クラウド化が進んでいる今日この頃。OSは何でもよいかなぁと思います。
Webブラウザを起動して、あらゆるサービス(アプリケーション)を
動作できればOSに固執はありません。将来的に、Chromium OSが
大半を占める時代が到来するかも!?
しかしながら、各種デバイス(プリンタ、スキャナ、Webカメラ)などを
動作させるためには、対応するOSが必要となりますね。
--USBメモリ起動 ChromiumOS ZERO 日本語入力
参考ページ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110914_477356.html
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- GmailでDropbox内のファイルを添付(2015.04.10)
- INTELLIGENCE SKILLS CHALLENGE(2015.03.25)
- Windows10 Technical Preview版(2015.03.20)
- BlackBerry Classic docomo回線で使用(2015.03.19)
- なりすましメール(2015.01.04)
「Windows」カテゴリの記事
- スティックPC(2015.04.07)
- Windows10 Technical Preview版(2015.03.20)
- 0バイトファイル 削除方法(2014.09.19)
- WULF2 (Windows Update List & File)(2014.09.07)
- Brynhildr と KeroRemote(2014.09.05)
The comments to this entry are closed.
Comments