今夏の電力不足対策 Twitterアカウントやハッシュタグ
今夏の電力不足に向けた活用方法として、Twitterのアカウント及び
ハッシュタグ(#○○)に関する情報が公式ブログにて公開されました。
--今夏の電力不足に向けて twitter ブログ
http://blog.jp.twitter.com/2011/07/twitter-1.html
--電力使用状況確認のためのtwitterアカウント
@OfficialTEPCO 東京電力公式アカウント
https://twitter.com/#!/OfficialTEPCO
@yahoo_DenkiYoho Yahoo!JAPAN電気予報
https://twitter.com/#!/yahoo_DenkiYoho
@touden_now 東京電力 使用状況(非公式ボット)
https://twitter.com/#!/touden_now
ハッシュタグ
--節電関連の情報共有タグ
#setsuden 節電関連、アイデア等
#coolbiz クールビス関連の情報
--計画停電の情報共有タグ
#keikakuteiden 計画停電に関する情報共有にのみ使用してください。
#teidenmed 停電時の医療上の注意のみに使用してください。
--日付別:停電の際の公共交通機関のハッシュタグ(例)7月5日の場合
#0705teiden 停電情報
#0705train 電車の運行状況
#0705bus バスの運行状況
#0705car 道路交通状況
#0705plane 飛行機の運行状況
twitterを使用して節電関連情報、災害情報など効率よく集められると
よいですね。一般的に、twitterはどこまで広まっているのでしょうか?
twitter離れを感じる今日この頃です。
参考ページ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000027-rbb-sci
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- GmailでDropbox内のファイルを添付(2015.04.10)
- INTELLIGENCE SKILLS CHALLENGE(2015.03.25)
- Windows10 Technical Preview版(2015.03.20)
- BlackBerry Classic docomo回線で使用(2015.03.19)
- なりすましメール(2015.01.04)
「twitter」カテゴリの記事
- Twitter RSS(2013.04.18)
- fakefollowers(2012.12.17)
- ソーシャル・ニュースリーダー Crowsnest(2012.11.14)
- ツイッターの検索結果をRSS出力(2012.11.12)
- Twitter利用料金チェッカー(2012.10.24)
The comments to this entry are closed.
Comments