« Androidアプリ 災害お役立ち情報 | Main | Galaxy Tabでリモート操作 »

Mar 18, 2011

情報源となるtwitterアカウント

東北太平洋沖地震関連の情報収集に役立つtwitterアカウントです。

--東大病院放射線治療チーム
Twitter ID:team_nakagawa
http://twitter.com/#!/team_nakagawa
東大病院で放射線治療を担当する中川恵一准教授チームのTwitterアカウント

--東京大学 早野龍五教授
Twitter ID:hayano
http://twitter.com/#!/hayano
東北地方太平洋地震後の原発の状況について、当初からできる限り科学的に
正しい情報を伝えようと研究者仲間の協力を得ながら情報を発信されていま

--首相官邸(災害情報)
Twitter ID:Kantei_Saigai
http://twitter.com/#!/Kantei_Saigai
首相官邸の公式アカウント

--文部科学省 MEXT

Twitter ID:mextjapan
http://twitter.com/#!/mextjapan
放射線量のモニタリングデータの更新、東北地方太平洋沖地震被害情報の
更新を告知しています

--総務省消防庁
Twitter ID:FDMA_JAPAN
http://twitter.com/#!/FDMA_JAPAN
東北地方太平洋沖地震被害情報の更新を告知しています。

--厚生労働省
Twitter ID:MHLWitter
http://twitter.com/#!/MHLWitter
厚生労働省の公式アカウントで、被災者の健康維持・医療に関わる情報を主
提供中

--NHK_NEWS(NHKの公開リスト)
Twitter ID:NHK_NEWS
http://twitter.com/#!/NHK_news
NHK広報局による、NHK公式アカウントをまとめた公開リスト

--Google Japan
Twitter ID:googlejapan
http://twitter.com/#!/googlejapan
グーグルが提供する東北太平洋沖地震関連まとめサイトの更新情報をツイー
しています。

--東京電力
Twitter ID:OfficialTEPCO
http://twitter.com/#!/OfficialTEPCO
東京電力の公式アカウント。計画停電の情報をツイートしてます。

これらのアカウントをそれぞれフォローするのが手間の方、
リストを作成しましたので、リストをフォローしていただければと思います

--災害情報をまとめたリスト
http://twitter.com/#!/NOFX2/saigai

皆さん、ご無事でいてください。

過去記事
--東北地方太平洋沖地震

--震災直後 その1

--震災直後 その2


参考ページ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110318_433658.html


----
僅かながら支援させていただきました。

YAHOO!ボランティア 緊急災害募金 (東北地方太平洋沖地震)

被災地の方々、がんばってください。

↓↓ ご協力お願いいたします ↓↓

1クリックで1円募金 東日本大震災の緊急支援活動寄付

ブログランキング にほんブログ村 IT技術ブログへ


川島塾ゴールド会員 

|

« Androidアプリ 災害お役立ち情報 | Main | Galaxy Tabでリモート操作 »

その他」カテゴリの記事

twitter」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 情報源となるtwitterアカウント:

« Androidアプリ 災害お役立ち情報 | Main | Galaxy Tabでリモート操作 »