Phenom II X6で自作PC
知人の依頼で「安くてそこそこ早い」PCを作成することになりました。
Intel Corei7での4コア8スレッドとAMD Phenom II X6での物理6コアで
迷いました。コストパフォーマンスを考えて、今回はAMDで組むことを下記の
通り提案しました。
CPU: Phenom II X6 1055T BOX [95W] \22,000
MB: M4A88T-M/USB3 \10,000 (USB3.0対応)
メモリ: D3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB) x 2 \10,000
HDD: 2.0[TB] \10,000
ドライブ: DVD \5,000 (もしくは BDの場合 \20,000)
OS: Windows7 Professional 64bit DSP版 \15,000
ケース/電源: \10,000
*価格は2010/08/3時点でのおおよその目安
ざっくりですが、Windows7込みでDVDドライブの場合8万円程度です。
CPUが6コア、メモリ4[GB]、HDD 2[TB]であればそこそこのスペックでは
ないでしょうか。もう一台、システム用にHDDを追加すると安定度も
ましますね。例)500[GB] HDDにOS、2[TB]HDDをデータ専用
Windowsにこだわりの無い方であれば、7万円切りですね。
CPU: Phenom II X6 1055T BOX [95W]
OCをされるのであれば倍率ロックフリーの 1090Tで決定!
MB: M4A88T-M/USB3
MicroATXなので、スリムケースに搭載してもよいですし、ミドルタワーケースに
搭載してもよし。
新規格USB 3.0に対応している点もよいです。
ケース:お勧めは下記の通り(双方電源が別途必要)
ミニタワー
サイズ SCY-T33-BK SCY-T33-BK
スリムケース
サイズ SARA2-BK
明日組み立てる予定です。(ミニタワー)
後ほどベンチ結果をアップしたいと思います。
「趣味」カテゴリの記事
- 高評価 カナル型イヤホン SHE9700-A(2014.09.26)
- お手軽プレゼント(2013.12.22)
- SONY ブルーレイディスク/DVDレコーダー BDZ-EW500(2013.12.14)
- 第43回 東京モーターショー in 東京ビックサイト(2013.11.28)
- ソニーのゲーム機 発表(2013.09.09)
「自作PC」カテゴリの記事
- Pentium20周年記念モデル Pentium G3258(2014.07.13)
- 自作PC FlexScan EV2736W-ZBK(2014.06.22)
- 自作PC Samsung SSD 840EVO(2014.06.21)
- 自作PC nVIDIA GeForce GTX750Ti ZTGTX750TI-2GD5R01(2014.06.20)
- 自作PC WindowsOS再インストール(2014.06.19)
The comments to this entry are closed.
Comments