エクセル VBA 範囲指定
VBAにて基本となる、セル指定方法です
--Cellsを使う場合
・セルB4を選択
Cells(2,4).Select
・変数との組み合わせ
Cells(i,4).Select
--Rangeを使う場合
・単一セルB2を選択
Range("B2").Select
・複数のセルを選択する
Rnage("B2","D4").Select
・セル範囲A1:B3を選択する
Range("A1:B3").Select
・範囲指定にCellsを使う
Range(Cells(1,1),Cells(3,2)).Select
--Rowsを使う場合
・単一行を選択
Rows(2).Select
・複数行を選択
Rows("2:5")
--Columnsを使う場合
・単一列の選択の場合
Columns("B").Select
・複数の列を選択の場合
Columns("B:D").Select
その他
EntireRow
EntireColumn
--参考ページ
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/vba/vba_cell.html
「VBA」カテゴリの記事
- エクセル VBA 範囲指定(2009.10.16)
- エクセル VBA プリンタを指定して印刷(2009.04.24)
- エクセル VBA ピポットテーブルを作成(2009.04.17)
- エクセル VBA ファイル・フォルダの存在確認(2009.04.16)
- Excel VBA Tips (1)(2009.04.15)
The comments to this entry are closed.
Comments