« DRM解除 | Main | 世界最小 PC Fit-PC Slim »

Nov 09, 2008

BIOS起動キー

各メーカーのBIOS起動キーです。

NEC       F2

富士通    F2

ソニー     F2

東芝       Esc

パナソニック    F2

デル        F2

エプソンダイレクト    F10

レノボ・ジャパン        F1

日本HP       F10

ASUSTeK    Delete

*BIOSメニューを呼び出すためのキーはメーカーや機種によって
異なります。あくまで標準的な目安としてです。

国産PCは、概ね”F2”ボタンのようです。


  ブログランキング

|

« DRM解除 | Main | 世界最小 PC Fit-PC Slim »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

Tips」カテゴリの記事

Comments

メーカーによって違うんですね。サーバタイプの機種も同じなんでしょうか。

参考になりました。足跡代わりのコメントです。ポチっとして帰ります♪

Posted by: たかち | Nov 09, 2008 11:15

たかち様

コメントありがとうございます。
サーバーに関してですが、残念ながらHP ProLiant G3のみの情報となりますが、BIOS起動キーは”F9”になっております。(会社で使用中)

なぜかクライアントPCの”F10”とは違うのですね。

Posted by: NOFX2 | Nov 10, 2008 01:37

古い機種ですが・・・
SOTEC WS2100xp は DEL key でした。
取説には F2 って書いてあるのに・・・

Posted by: とし | Aug 14, 2009 18:45

とし様

コメントありがとうございます。
取説に誤った表記がされているのは困りますね。SOTECですが、今はONKYOとの共同開発しているはずです。最新のPCは、他の国産PCメーカー同様”F2”に統一されていたりするのでしょうか。

Posted by: NOFX2 | Aug 14, 2009 21:31

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference BIOS起動キー:

« DRM解除 | Main | 世界最小 PC Fit-PC Slim »