Dell Inspiron Mini9
いよいよDellからもUMPCことDell Inspiron Mini9が発売されました。
--Dell Inspiron Mini9
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-9?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
--主なスペック
・CPU
インテル Atomプロセッサー N270 (1.6GHz, 512JB L2キャッシュ、533MHz FSB)
・OS
Windows XP Home Edition SP3 正規版 (日本語版)
Ubuntu 8.04 (DELL カスタマイズ版)
・メモリ
最大1GB搭載可能 (533MHz, DDR2-SDRAM)
・チップセット
モバイル インテル 945GSE Express
・グラフィック
インテル GMA950 (チップセット内蔵)
・液晶ディスプレイ
8.9インチ WSVGA 光沢液晶ディスプレイ (1024x600)
・オーディオ&スピーカ
HDオーディオ準拠、モノラルスピーカ (0.5W x2)
・ストレージ
最大16GB SSD (ソリッドステートドライブ)
・キーボード
日本語キーボード (キーピッチ: 15.6mm)
英語キーボード (キーピッチ: 17mm)
・USB 2.0 x3
・イーサネットポート(10BASE-T/100BASE-TX, RJ-45)
・VGAポート(15pin)
・オーディオジャック (Line-out x1, Mic-in x1)
・5-in-1 メディアカードリーダ(SD/SDHC/MMC/MS/MS Pro)
・バッテリ
4セルリチウムイオンバッテリ (駆動時間: 最大3時間40分)
・ウェブカメラ
130万画素ウェブカメラ(オプション)
・ワイヤレス
802.11b/g 内蔵ワイヤレスLANモジュール
・寸法および重量
1.035kg (最小構成時。重量は構成によって変動)
--魅力
・日本発のOS Linux(Ubuntu 8.04) を選択可能
・英語キーボードを選択可能
ASUS Eee PC901と比べますとバッテリーセルが6セルに比べ4セル、
ウェブカメラ、内蔵Bluetoothがオプション扱いなのが残念。
また、IEEE802.11n(Draft 2.0)も非対応です。
今年日本でも順調な売り上げを上げているUMPC市場。残す大手メーカー
lenovoは、どのスペックで発売になるのか楽しみです。
一番の期待はキータッチだったりしますが。
--参考ページ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/05/news040.html
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- GmailでDropbox内のファイルを添付(2015.04.10)
- INTELLIGENCE SKILLS CHALLENGE(2015.03.25)
- Windows10 Technical Preview版(2015.03.20)
- BlackBerry Classic docomo回線で使用(2015.03.19)
- なりすましメール(2015.01.04)
「趣味」カテゴリの記事
- 高評価 カナル型イヤホン SHE9700-A(2014.09.26)
- お手軽プレゼント(2013.12.22)
- SONY ブルーレイディスク/DVDレコーダー BDZ-EW500(2013.12.14)
- 第43回 東京モーターショー in 東京ビックサイト(2013.11.28)
- ソニーのゲーム機 発表(2013.09.09)
「その他」カテゴリの記事
- ZenFone2 ZE550ML(2015.04.17)
- INTELLIGENCE SKILLS CHALLENGE(2015.03.25)
- 2014年 未(2015.01.01)
- Kindle(2014.10.05)
- OCN モバイル ONE 通信容量UP(2014.10.03)
「UMPC」カテゴリの記事
- 監視アプリ Msako(2011.11.08)
- Google Gmail/カレンダー/ドキュメント オフライン機能(2011.09.01)
- USBメモリ起動 Ubuntu 10.4 Netbook Edition(2010.06.01)
- VAIO P VPCP119KJ(2010.05.19)
- GMapCatcher(2010.05.17)
The comments to this entry are closed.
Comments