コマンド プロンプトでファイル名などの補完
Windows XPにおいてコマンド プロンプトに入力したファイル名および
フォルダ名が補完されるよう設定する方法。
> cmd /f
Ctrl キーを押しながら D キーを押すとフォルダ名が補完
Ctrl キーを押しながら F キーを押すとファイル名が補完
補完機能を常に有効にするにはレジストリの変更を行なう
[スタート] - [ファイル名を指定して実行] - [regedit]
1.コンピュータの補完機能を有効にするには
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Command Processor キー
2.現在のユーザーの補完機能を有効にするには
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Command Processor キー
--フォルダ名の補完機能
CompletionChar の値 使用する制御文字を 16 進数で入力
Tab キー:制御文字は 0x9 (9 を値として入力すると、これが Windows によって 16 進数に変換される)
0x4 (Ctrl + D) または 0x6 (Ctrl + F)
--ファイル名の補完機能
PathCompletionChar の値 使用する制御文字を 16 進数で入力
Tab キー:制御文字は 0x9 (9 を値として入力すると、これが Windows によって 16 進数に変換される)
0x4 (Ctrl + D) または 0x6 (Ctrl + F)
--参考ページ
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;310530
「コマンド」カテゴリの記事
- PsExec リモートインストール(2014.08.27)
- Flash リモートインストール(2014.07.11)
- cmd cacls(2014.05.27)
- cmd driverquery(2014.05.23)
- cmd システムファイルチェッカー(2014.05.20)
The comments to this entry are closed.
Comments