玄箱 Proxy squid
セカンダリー・サーバーとして玄箱にサーバーソフトを入れていこうと
思いたち、まずはProxy ServerであるSquidをインストールしてみました。
--インストール
# apt-get update
# apt-get install squid
--Confファイルの編集
# vi /etc/squid/squid.conf
-----
http_port 8080
cache_dir ufs /var/spool/squid 300 16 256
cache_access_log /var/log/squid/access.log
cache_log /var/log/squid/cache.log
cache_store_log /var/log/squid/store.log
acl inside src 192.168.10.0/255.255.255.0
http_access allow inside
http_access deny all
cache_effective_user proxy
cache_effective_group proxy
visible_hostname local_host_name
forwarded_for off
-----
上記のとおり、追加もしくは変更を行いました。
--Squid再起動
# /etc/init.d/squid restart
WebブラウザのProxy設定にて
Kuro-Box_name:8080
動作確認は下記のサイト「確認くん」で確認しましょう。
http://www.ugtop.com/spill.shtml
「玄箱」カテゴリの記事
- 新型NASキット KURO-Z/NAS-KIT(2010.05.20)
- 小型LinuxBox開発キット KURO-SHEEVA(玄柴)(2009.12.05)
- 玄箱 まとめサイト(2009.08.25)
- 新型玄箱 KURO-BOX/T4(2009.08.24)
- HDDを4台搭載できるNASキット KURO-NAS/X4(2008.11.28)
The comments to this entry are closed.
Comments